菅原病院 院長 あいさつ
菅原病院は開設以来、地域の皆様や多くの医療及び介護・福祉関係の方々のご協力を頂き成長してきました。
その間、社会環境は大きく変わり、精神科医療も入院治療中心から、早期の社会復帰と、その社会生活を支えることへと変化しています。しかし、患者様の社会での生活環境は未だに厳しいことが多く、ご家族や周囲の方々のご理解、援助も必要となりますが、双方のご苦労は大変なものと思います。
このため、当院では、患者様や周囲の方々の負担軽減のため、外来治療中はもちろんのこと、入院中からも各部門の連携により、今後の皆様の生活を支えるお手伝いを進めるようにしています。
これからも、当院を頼ってくださる皆様が笑顔で暮らせるように取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
菅原病院 院長 菅原 和彦
菅原病院 理念
笑顔のためにこれからも
地域と共に歩む
精神医療を目指します
菅原病院 基本方針
- 人権の尊重
患者さんの人権を尊重し、信頼される医療を行うためにインフォームド・コンセントを実践します。
- 安全な医療
安全に配慮した良質な医療を提供いたします。
- チーム医療の推進
多職種連携により、早期に社会復帰できるようにサポートいたします。
- 人材の育成と教育
医療の進歩と社会の変化に対応できるよう、知識・技術の習得に励み自己研鑽に努めます。
- 健全な病院経営
組織としての透明性を保ち、事業継続に努めます。
患者さんの権利
- 適切で良質な医療を平等に受ける権利
- 人権の尊重とプライバシーが保護される権利
- 病気・治療に関して希望する情報を得る権利
- 医療について十分な説明を受け、治療方法等を選択できる権利
患者さんの義務
- 健康状態に関する情報、診療中の変化を正確に伝える義務
- 医療従事者と協力して診療行為に参加する義務
- 社会的ルールや病院の規則を守り、他者の迷惑にならないように行動する義務
- 医療費の支払い請求を受けた時、速やかに支払う義務