感染症予防のため面会の制限をしております。面会のご案内をご確認ください。

特定医療法人荘和会 菅原病院では、秋田県から指定を受け、平成30年3月より認知症疾患医療センター事業を行っています。
本事業は地域の保健・医療・介護機関などの連携を図りながら、認知症疾患に関する鑑別診断、主変症状を身体合併症に対する急性期治療、専門医療相談などを実施するとともに、保健・医療・介護関係者への研修などを行うことにより、地域における認知症疾患の保健医療水準の向上を図ることを目的としています。

こんな症状はありませんか?

何度も同じことを聞く
物をどこに置いたか忘れる
着替えや身だしなみ、入浴が面倒
元気がなくなった、怒りっぽくなった
免許センターから受診を勧められた

自分や家族に上記のような症状が見られたら、認知症のサインかもしれません。
心配な場合は、かかりつけ医や役場、当疾患センターなど、相談機関に相談してみましょう。

秋田県認知症疾患医療センターの役割

専門医療相談(電話・面接)
鑑別診断と対応
関係機関との連携・協議
身体合併症・周辺症状への対応
研修会の開催・情報発信

業務内容

認知症の人やご家族からの相談に対応します。
医療機関の紹介、当センターの受診予約をします。
鑑別診断と、その後の外来初期対応をします。
身体合併症・周辺症状の相談に対応します。
認知症についての教育を実施します。
地域の医療や福祉の関係機関と連携します。
認知症医療に関する情報を提供します。

相談方法

次のようなアドバイスをしております

身体的不安や、精神的不安なときの対処について
対人関係や経済的な問題について
生活のリズム(食事・睡眠・服薬)が不安定なときの対処について
薬の飲み方や通院について
認知症による諸問題について
福祉サービス等の利用について
一人暮らしへのアドバイス

来院時にご持参いただきたいもの

おくすり手帳

保険証

診療情報提供書

受診予約票

かかりつけ医の先生へのお願い

認知症が疑われる患者さんがいらっしゃるとき、また既に認知症と診断されている患者さんの症状が悪化したときは、紹介状を作成していただき、当センターまでご紹介ください。詳細はリーフレット等をご覧ください。

  • 一般向けリーフレット
  • 医療機関向けリーフレット
  • 外来受診予約申込手順
  • 受診予約カード