秋田県認知症疾患医療センター
名 称 | 特定医療法人 荘和会(しょうわかい) 菅原病院 |
---|---|
所在地 | 015-0012 秋田県由利本荘市石脇字田尻33番地 |
電 話 | 0184-22-1604 |
理事長 | 菅原 和弘 |
院 長 | 菅原 和彦(精神保健指定医) |
開 設 | 昭和39年10月20日(法人化・昭和58年9月) |
診療科目 | 内科・精神科 |
当院は厚生労働大臣の定める基準による医療を提供している保険医療機関です
第1病棟(50床)は、厚生労働大臣が定める入院料のうち「精神病棟入院基本料15:1」を東北厚生局秋田事務所長に届出ております。
第2病棟(50床)は「精神科急性期治療病棟入院料1」を東北厚生局秋田事務所長に届出ており、当該病棟配置精神保健指定医は菅原和彦、島田聡吉、常勤専任医師は泉澤沙弥香です。
第3病棟(45床)は、「認知症治療病棟入院料1」を東北厚生局秋田事務所長に届出ております。
第5病棟(55床)は「精神療養病棟入院料」を東北厚生局秋田事務所長に届出ており、精神科医師で常勤専任医師は菅原和弘です。
各病棟の看護師、准看護師、看護補助者の数・時間帯については別途掲示しております。
食事に関しましては、「入院時食事療養(Ⅰ)」の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)適温で提供しています。
厚生労働大臣の定める施設基準届出事項
※当院では下記の届出が受理されております。
- 精神病棟入院基本料 15:1
- 精神科急性期治療病棟入院料 1
- 認知症治療病棟入院料 1 (認知症夜間対応加算、退院調整加算)
- 精神療養病棟入院料(重症者加算1、退院調整加算)
- 看護補助加算 1 (看護補助体制充実加算1)
- 看護配置加算
- 精神科地域移行実施加算
- 精神科身体合併症管理加算
- 後発医薬品使用体制加算 2
- 医療保護入院等診療料
- 精神科救急搬送患者地域連携受入加算
- 医療DX推進体制整備加算3
- 精神科急性期医師配置加算2のロ
- 薬剤管理指導料
- 酸素の購入価格に関する届出書
- 精神科作業療法
- 精神科デイ・ケア(大規模なもの)
- 精神科デイ・ケア(小規模なもの)
- 精神科ショート・ケア(大規模なもの)
- 精神科ショート・ケア(小規模なもの)
- CT撮影
- 入院時食事療養費(Ⅰ)
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 入院ベースアップ評価料 17
令和6年10月1日現在
当院では健康保険の療養に該当しない保険外負担の料金について下記のとおり実費の負担をお願いいたしております。
※料金は全て税込表示
Ⅰ 車代 | ||
---|---|---|
他科受診等 半径5km以内
5km超は距離(往路km)に220円を乗じた額 |
550円 | |
訪問看護 | 旧本荘市内 | 110円 |
旧本荘市外 | 220円 |
Ⅱ 文書料(一通につき) | |
---|---|
1 証明書 | |
通院・おむつ使用等 | 1,100円 |
2 健康診断書 ※別途、診察料及び諸検査等の費用がかかります。 (保険適用外) 詳細は窓口にお尋ねください |
1,100円 |
3 普通診断書 | |
休職のための事業所への提出等 | 1,100円 |
4 特殊診断書 | |
施設入所診断書
※別途、診察料及び諸検査等の費用がかかります。 (保険適用外) 詳細は窓口にお尋ねください |
3,850円 |
諸種年金受給用診断書 | |
国民年金身体障害者診断書 | 5,500円 |
身体障害者手帳交付診断書 | 5,500円 |
生命保険金請求用診断書 | 5,500円 |
死亡診断書 | 5,500円 |
但し、同一様式2通目以降(コピー含む) | 2,200円 |
死体検案書 | 5,500円 |
Ⅲ 死後の処置セット使用料 | 7,150円 |
---|
Ⅳ ワクチン接種料 | |
---|---|
インフルエンザワクチン | 3,850円 |
肺炎球菌ワクチン | 8,173円 |
新型コロナウイルス感染症ワクチン | 15,300円 |
Ⅴ 診療記録等開示手数料 | 550円 |
---|---|
紙媒体による開示(1枚につき) | 11円 |
記録媒体による開示(CD-R/DVD-R) | 1,100円 |
Ⅵ 付添寝具使用料(1日につき) | 187円 |
---|
Ⅶ 診察券再発行手数料 | 220円 |
---|
令和6年11月1日現在